何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

バイク用?ラジエターキャップ交換 

バイク用のラジエターキャップって高くないですか? ← 値段の話です。

4輪用でも大丈夫ですよね!?

 

特に気にもしてなかったのですが、何んとな~く

「んっ?いつ変えたっけ?」

 ちなみに

これまでは、PLOTの製品を使っていました。

記録簿を振り返ると’05の7月に交換してますね。

現在’19年なので

14年ぶりの交換ですね(笑)!

純正、もしくは前回と同じプロトのものを交換しても良かったんですが、

4輪用を見ていたら値段が安いんですよね。

バイク用の半値以下です。

内側の形状、サイズなんて規格物でしょ?たぶん・・・。

っで、調べてみました。

写真で見た感じでは、圧力弁の形状は2種類ですね ( 違ってたらごめんなさい )。それと開弁圧力が、 88kPa ( 0.9kg/cm2 )  か 108kPa( 1.1kg/cm2 ) の2種類。例外で、スポーツ走行用に127kPa ( 1.3kg/cm2 ) もあります。

が!下手に圧力上げると、他のどこかが噴出しそうで、一般道では怖くて使えないですよね?・・・意外と大丈夫???

※ GPZ900R のサービスデータには、ラジエターキャップの開弁圧

 =0.95-1.25kg/cm2 となってます。

で、値段が安くて知られたメーカー、開弁圧が範囲内の物、ということで

f:id:munana-677:20190712091155j:plain

PIAA ラジエターバルブ 54 番を選んでみました。

f:id:munana-677:20190712091149j:plain

14年物のプロト・・・。日焼けが。

f:id:munana-677:20190712100341j:plain

バイクは、各パーツがギチギチで詰まっている事が多いので、外側の爪形状が、どこかに当たらないか ( ちゃんと回せるか ) が、一番気になるところかもしれないですね。

あとはボンネット中での使用設定だろうから、錆対策はどうなんでしょう?

一応メッキ処理はされていますが・・・。 

f:id:munana-677:20190712091012j:plain

ちなみにパッケージ裏に ”注意書き” があるのですが・・・

「ラジエターバルブのバネ圧は、1年で約 9.8 kpa ( 0.1kg / ㎝2 )下がります。 」
・・・   14年前ってことは・・・沸騰してますね!!

本当???

 

っで、結果です。 

片道10kmの通勤で1週間 使ってみましたが特に問題はないみたいです。

気持ちですが・・・

交換前より水温計の針はHOT手前で踏ん張りがきいているような・・・。

 

ー 追記 ー

現在 ’22 の 5月ですが、問題なく使えています。

・・・また、交換サボっとるな(笑)!