何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

純正チョークレバーの調整

今時のバイクは殆どがインジェクションですが・・・。

GPZ900Rの純正チョークレバーを正常動作させる調整です。

 

社外品に交換しちゃってる方のほうが・・・

そもそもノーマルキャブのほうが少数派な・・・。

まぁまぁ。

純正チョークレバーを使っている方向けの記事です。

ヤ〇ー知恵袋か何かで困っている方がいましたので・・・。

引いてもすぐに戻ってしまう・・・と

任意の位置にとどまってくれるものじゃないのか・・・と

そのような感じの質問だったと記憶しています。

  

正常なチョークレバーとは・・・

目いっぱいレバーを引っ張りエンジン始動。

アイドリング+α のエンジン回転数のところまでレバーをもどす。

もちろん戻すときは押してもどす。

しばらく放置 ( グローブ付けたり、ミラーをひろげたり )

アイドリングが落ち着いたらレバーを完全に戻して走りだす。

引いたまま走ったりしますけどね。 

そうですよね。
スルスルと戻ってしまってはエンジンが温まるまでずっとレバーを押さえておかなければいけなくなりますよね。

っで、調整です。

・・・調整できます。

f:id:munana-677:20191124193903j:plain

このネジを締め緩めして調整します。

 ↑ すでに左集合スイッチを開けた後の写真です。

親指で押さえているのがチョークレバーですね。

このネジ (ピンクの矢印) で小さい鉄板をおさえています。

鉄板の奥には、半透明で少し弾力のあるプラ素材が、バネで押しもどされるように仕込まれています。

で、

このネジを締め込むと、プラがチョークレバーと接しなくなります。

緩めると、バネに押し戻されたプラがチョークレバーと接するようになります。

なのでレバーがスルスルで戻ってしまう場合は

ネジを緩める。

=プラが押し戻される。

=プラがレバーと接するようになる。

=任意の位置でレバーを止めることができる。

っな感じです。

 

緩めすぎると固くてレバーが引けなくなります。

引けなくはないか?(笑)

1回では決まらないと思います。

何度か組んでバラして程よい硬さに調整します。

困っていた方、お試しください。

作業をするにあたってはすべて自己責任でお願いします。

パーツリストで調べましたが集合スイッチ内部のパーツは注文できませんね。ハウジングアッシーで交換になりますね。ハンドルバーの項目にあります。

 

 ↓ すり減ったプラスチックパーツを再生?する記事です ↓ 。

www.mu-nana.com