何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

社外ホーンの配線!?

前回の車検でギリセーフだったホーンにリレーをかまします。

せっかくリレーを使うのだから、渦巻きをWで装着 ( 予定 ) です。

ー 追記 ー

 実際に、渦巻きをWで装着した記事は こちら です。

ー  ー  ー

前整備でちゃんと鳴ることを確認していたにも関わらず、本番で鳴らなかったんです。

いや、鳴ったんですけどね・・・

 

外観検査でヘッドライトから始まり、左回りで順調順調!

正面に戻ってきて

「はい、ホーン」

 

はい、ホーンね!

ポチッ・・・

・・・やべぇ

ポチポチポチ~

 

気持ちスロットルふかして 

「プゥ」 

セーフ

検査官苦笑い

ヘッドライトのHiビームと同時だと、きつかったのかもしれません。( 渦巻きホーンをシングルで使用です。)

なことがございまして

リレーです!

/// /// ///

・車種によってホーンのコントロールの仕方が違ってきます。この記事は、GPZ900Rをモデルにしています。

・配線色はエーモンさんの4極リレーを例にしています。他メーカーでは違ってくると思います。説明書をみて、コイルに繋がる線、可動接点に繋がる線を確認してください。

/// /// /// 

 

汎用リレーの配線図  

汎用のリレーを買うと、説明書の配線図は「フォグライトの取り付け方」なんかになっていますよね。こういうやつです。

f:id:munana-677:20200628112355p:plain

この説明書通りにホーンをつなぐ ( フォグランプのところにホーンを当てはめて配線する ) のならば、プラス(リレー作動用電源)か ボディーアースにつなぐ配線の途中に、入り・切りスイッチを増設しないとダメですね。ハンドルスイッチにホーンボタンがあるにもかかわらず、入り・切りスイッチを増設・・・。ないでしょ?

どういうこと?

キーONすると、ホーンには常時電気が流れてきています。ということは、説明書の通りに、リレーの青線にホーンのプラスを配線、黒線をボディーアースしてしまうと、リレー内のコイルに電気が流れて電磁石が作動!可動接点が接触し赤線黄線がつながります。=キーONすると、ホーンが鳴りっぱなし!になってしまうのです。

っで、

GPZ900Rのノーマルの配線は・・・

キーONで、プラスの電気はホーンまで流れてきているのですが、ホーンからは、直接ボディアースはしていません。ホーンからのマイナス配線は、ハンドルスイッチのホーンボタンに繋がっています。っで、ホーンボタンの先でマイナス ( ボディアース ) とつながっています。つまり、通常時 ( ホーンボタンを押していない時 ) は接点が離れているので ( ボディアースは途切れているので ) ホーンは鳴りません。っが、そのホーンボタンを押すと接点がつながり ( ボディアースとつながり ) 、ビィ~とホーンが鳴るのです!

っで、どう繋ぐのよ?

 これが、正解です ( これ以外はダメ!ではないです。)

ハンドルスイッチのホーンボタンでマイナス線を入り切りしているんだから、それを汎用リレーのコイルの入り切りに使えばいいんです!汎用リレーの黒線をボディーアースでなく、ホーンにつながっていた ( ホーンスイッチにつながっている ) 線につなげばいいんです。

f:id:munana-677:20200717125023p:plain

汎用リレーの青と純正ホーンに繋がっていた茶/白。

汎用リレーの黒と純正ホーンに繋がっていた黒/白。

汎用リレーの赤とバッテリーのプラス。

汎用リレーの黄とホーン。

ホーンの余った端子とボディアース。

緑で囲った部分は・・・気にしなくていいです!

ホーンにつながっていた黒/白は、ハンドルスイッチのホーンボタンにつながっていて、その先では黒/黄に変わります。黒/黄はメーター類等をぐるっと回って、最後にボディーにアースされています。茶/白は、ぐるっと回ってジャンクションボックスへ。ヒューズを介してメインリレーから~のメインスイッチ・・・っでそのあと・・・です ( ´∀` )!

せっかくバッテリーから直でホーンを鳴らすのですから、汎用リレーの赤と黄につなぐ配線と、ホーンからボディーアースする配線は太めのもので!それから、ヒューズは必ず入れましょう。上で説明してあるように、ホーンの配線って、結構いろんな ( しかも重要な ) 所を回っています。もしもの時に被害は最小で済ませましょう。

 ↓ 念のため!リレーを仮配線。可動接点の確認です。

f:id:munana-677:20200725120739j:plain

リレーの黄と赤の配線にはテスターをつなぎます。キーON。ホーンボタンをON・OFF。OKですね。( デジテン修理しないと・・・。恥ずかしい。)

お好きなホーンを

巷では、シングルホーンがはやりみたいですが・・・。まぁ,そうそう鳴らすものではない ( 鳴らしてはいけない?)ので、確かにそれでもいいと思います ( 車検時に確実に鳴ることが重要!! ) 。っが、個人的には、ホーンの音色にも気を遣いたいかなぁ・・・味気のしない物よりかは、多少でも味気があったほうが好みです。パンチの効いた濃いめな味付けの排気音が好きなのと同様です。異論反論ありそうですが・・・。

リレーをかましたことで、ホーンボタンONではバッテリーからホーンへ直で電気が流れるんです。あとは、気になるホーンを購入して配線するだけ!

 

www.mu-nana.com