何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

松葉杖とお兄さんのセッティング!?

せっかく調整していただいた松葉杖なんですが・・・

床に足をなげだし、こやつを凝視・・・。

「・・・ぬぅ~っ、触りたい!?」

地面をとらえる足は、三本のパイプ ( アルミ管 ) がリベット止めで並べられ、その中央に配置された、テレスコピック式のアウターパイプには、軽量化のため・・・いや、アジャスト用にパンチ穴が整然とあけられ、そこから伸びるインナーパイプには、" ロック・フリー " を実行するための「プッシュボタン」が・・・。

f:id:munana-677:20220225180531j:plain

「さわってみ ( ボタン押してみ ) !」

松葉杖君が語り掛けてきます(笑)。

頭の中も診てもらったほうが・・・。

 

療法士のお兄さんは、

「脇の下に、指3本入るくらい」っと、言ってセッティングしてくれたんです。

してくれたのですが、

「もう少し長くしても、アリ ( 脇で支えられて楽 ? ) なんじゃない?」

などと考えていたら、うちに到着・・・。

さっそく!ボタンを押しながら、インナーパイプを伸ばしま・・・

「んっ?奥まで、ボタン押せてない?」

指でボタンを押し込んだくらいじゃアジャストできないです。

「なんで?」

「お兄さん、力いっぱいな感じじゃなかったよなぁ」

・・・。

・・・。

「あ~っ!」

「なるほどね。」

ボタンを押しながら、インナーパイプをひとひねり。

たとえるなら、スロットルをひねるが如く!です(笑)。

これで、ロック解除。

「” 杖を突く " 動作 ( 伸縮 ) 方向だけのロックだと、なにかの拍子にボタンが押されていたとしたら、危ないですからね。一度捻りの動作を入れないと伸縮しないようにしているのかな?」

ロック時には、見えませんが、ボタン横にはラインが振ってあります。

f:id:munana-677:20220225180547j:plain

ボタン横のラインを手掛かりにして、位置を確認します。

目当ての穴にラインを確認したら、スロットルオフ(笑)。

すると、アウターパイプに開けられたパンチ穴に、インナーパイプのボタンがセットされます。

「カチッ」

「これでようやく、オレ仕様だな・・・。」

な?感じで(笑)、ひとスパン伸ばしてみたのですが・・・。

上着きちゃうと、脇の下に抱えるときに ” スッ ” といかないです。

杖の足先を横に開いて、ハの字に構えてから、脇の下に挟み込み・・・になっちゃいますね・・・。

こいつは、よろしくない!

「療法士のお兄さん!

   あなたの見立ては正しかったよ!!」

つづきの記事は こちら から。