うちの Ninja 。これまでの車検は、陸運局に直接車両を持ち込む「ユーザー車検」で通してきました。なのですが、今回はなにかと都合が悪く(笑)、さらに、満了期間まで残り数日!っな状況で、あれやこれやと検討した結果・・・
今回は「ホリデー車検」さんで車検を通すことになりました。
この記事は令和 4 年 ( 2022 ) に書かれたものです。
仮予約
翌週の土曜日に、満了期間をむかえた木曜日。
仕事を終えて、帰宅後にウェブ受付です。
「 ( 今 ) 週末で何んとかならんかなぁ・・・」
・・・「遅い!!」
ウェブの反応が、じゃないです。
私の行動がっ!です(笑)。
っで、
さすがに土曜日の空きは無かったのですが、日曜日には空きが・・・
っと、いうことで、日曜日を仮予約!
予約確定
翌日( 金曜日 )・・・
勤務先で、日時案内のメールを受けとります。
内容 ( 日時 ) を確認し、返信をして予約確定・・・
なのですが、車検証の内容確認が必要とのこと。
・・・しかし、勤務先の勤務中(笑)で、車検証は手元にありません。
「今は対応できない」っと、その旨を伝え
「内容の確認は後程行うので、予約は確定してほしい」
と返信したところ
「車検証の内容確認は帰宅後で構いません」
っと、こちらの申し出を快く?承諾していただき
” 予約確定 ”
( ・・・メールの内容はとても親切で、ほっとできる内容でした。 )
っで、帰宅後、車検証の内容を・・・
ちなみにですが、内容を伝える方法として、
「電話で伝える」「FAX!!!」「写メ添付送信」から選択します。
電話は時間外、FAX は・・・
「写メ添付送信」で済ませました。
ガイドブックと前整備?
翌日 ( 土曜日 ) 、明日にそなえて前整備をしておきます。
とはいっても、私の車両は普段使いです。
フツーに走るし、止まります(笑)。
マフラーは社外品にしていますが、このまま車検に通るものです。
マシンをピカピカに磨き上げて、ツーリング前点検とメンテナンス。
「ネンオシャチェブク、トウバシメ」(笑)。
本来は・・・
もう少しスケジュールに余裕があれば、
「案内日時・当日の持ち物・イラスト付きの車両点検表」
などが書かれた " ガイドブック " が先に送られてくるようです。
そちらに従って「簡単な点検を済ませてから来てね」って感じみたいです。
車検当日の・・・
日曜日の朝。必要書類をバックに詰めてイザ出発。
現場に到着すると、若いお兄さんがお出迎え。
「きれいに乗ってられますね」
お兄さん、この頃のバイクが好きらしく、最近 CB-F を購入したらしい。
「FB?FC?」
「FC です。B だとフロントタイヤが」
「ウンウン」
実は、私、20代の頃に CB750FB に乗ってました(笑)!
フロント19インチなんですよね。
この頃のバイクの話をしだすと・・・
ほんの数分でしたが、楽しい時間でした(笑)。
受付と・・・
「じゃ、よろしくお願いします」
バイクはお兄さんに預けて、受付に向かいます。
受付では
受付 ( 申請 ) 署名をし、ガイドブックの内容と、持参した書類の確認をします。
そのあと、簡単に本日の内容説明があり
「出来上がった車検証をどうするか?」っを聞かれます・・・
そうなんです!?
当日発行されるのは、適合標章(仮車検証)です。
" 車検証とシールが出来上がるのは、数日後になります "
っで、
取りに来るのか? 郵送 ( 書留 ) か?
別料金にはなりますが「郵送」を選択し、郵送用の封筒に自分の名前と住所を記入します。
あとは、検査の結果を待つだけです。
テーブル or カウンターの席に腰を掛け、しばし休憩。
アンケート用紙にこたえていると、コーヒー ( または、お茶 ) を出していただけます。
無時に合格
そうこうしてると、検査を終えた車両が上がってきます。
声をかけられ、おもてに出ると、ラインの外に出されたバイクの横で、整備士 ( 整備主任者? ) の方からバイクの状態・アドバイス等を受けます。
っで、「合格です」とお知らせ。
受付にもどり、請求書の内容を確認したら支払いを済ませて終了です。
ちなみに、バイクは現金のみの支払いです。
平成12年登録車なので、重量税は¥5,000 。自賠責は事前に加入していきましたので、上の請求書には含まれていません。当日に24か月分の自賠責加入だと、上の料金に¥9,270 ( 令和4年の料金です ) がプラスされます。
っと、ここまでが「ホリデー車検に行ってみた!」編。
ここからさきは、いろいろと、もうすこし・・・
ユーザー と ホリデー
「ユーザー車検」っとなると・・・
午前中、もっと言うなら第一ラウンドを選択すると思います。っで、陸運局は平日のみ。「いざ出発!」っとなると、道路に漂うピリピリ感・・・。このピリピリ感、千葉県北西部の方ならわかってもらえると思います。周りの皆さんは通勤時間ですからね・・・。
「ホリデー車検」っとなると・・・
休日(旗日)の午前中。澄んだ空気のなか、ツーリング気分でお出かけです。あえて、県道多めにルートを選んで・・・(笑)。
ほかには・・・
面倒な書類の記入は、お店に丸投げ(笑)。← 言葉使いぃ~
その場で対処できることなら何とかしてくれそう。← 球とかホーンとか
さらに、
立ちはだかる検査官の圧力で、心が消耗することもありません。← 冗談です(笑)。
っで、一番気になる料金差ですが・・・
ユーザー車検の料金に、
ざっくりプラス2万円ですね!!
事務手数料、点検・検査料に消費税、っと、車検証郵送料が内訳になります。
・・・こちらのお店を選んだ理由は、↑ この料金に魅力を感じたからです。
ちなみに・・・
今回の請求書の内訳に、整備、交換、調整等と記された項目はありませんでした。 点検、検査のみですべて合格したのか?それとも、実は、光軸調整は必要だったが、ライトケースをトントン、グイィ~で 済んだから、調整料金が発生しなかったのか?は、わかりません(笑)。
こんな時に
ホリデー車検最大のメリットは
休日に対応してもらえる!
そして、その日に乗って帰れる!
だと思います ( 定休日あり、要確認 ) 。
「いつもは、ユーザー車検だよ!」ってかたでも、どうにもならないスケジュールってあると思うんです。今回の私が、まさにソレでしたが(笑)、利用してみた感想は「悪くない」し「いいんじゃない」です。
私の場合は「ユーザー車検も楽しんでいる」ので、ベースはやはり「ユーザー車検」になりますが、今回のように、どうしても都合がつかないときには、またこちらにお願いしようと思います。
当サイト " 何とかなるさ!何とかしなくちゃ!? " は、「ホリデー車検」さんとの、提携または協力関係は一切ございません!!
くわしい内容は、下のリンクから・・・
今回お世話になったのは
ホリデー車検 流山
さんです。
内容が不適切と判断されれば、直ちにリンクを外します。
ベータ版のサイトです。リンク切れなどありましたらホリデー車検から辿ってください。