何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

少し濃いめな?バルブ調整!?とか・・・その1 羊羹とカムチェーン

基本的な調整の仕方は 別記事 にあります。今回の記事では、もう少し突っ込んだ、濃いめな内容・・・ではなく、私の 独り言 です(笑)。

 

言い出しっぺ!が、どなたかは知りませんが(笑)

「羊羹を切る感覚で・・・」

っと、いうのがありますよね!

バルブの隙間を調整する時の「シックネスゲージを抜き差しする感覚」を例えたものです。

「な~るほどなぁ~。」

っと、感心する反面、”井村屋の水羊羹!” と ”北九州のくろがね羊羹!”とでは力加減も違ってくるよねぇ!(笑)。

 

感覚

圧縮上死点に合わせたバルブの隙間に、シックネスゲージを滑り込ませます。

十分に感覚を研ぎ澄まし「羊羹を切る感覚」で抜き差し・・・

まな板にのっかる羊羹を頭に浮かべながら・・・

「バッチリ、完璧に仕上げたぜ・・・」

っで、そのままの状態 ( クランクを回したりせず ) で、たった今、調整したばかりのバルブの隙間に 0.01mmプラスしたゲージを入れてみます。

・・・確実に入ります。

下手すると0.02㎜ プラスでもギチギチなら入ると思います。

・・・私の思う「羊羹を切る感覚」で調整すると、「狙った数値」よりも広めに調整されちゃうんだよなぁ。

狙った数値

でっ!

これを、狙った数値にたいして

「広めになってしまう」

っととるのか、それもふまえた上で

「それで良し」

とするものなのか・・・。

・・・答えがわからないです(笑)。

っと、なると結局は「オレ流 ( ←古い? )」で、答えを探すしかないんだよなぁ。

たわごと

っで、俺流・・・。

規定値の最狭 ( 0.13mm ) のゲージを使い

 「羊羹を切る感覚」で調整です!

・・・なんで?

狙った数値は、0.14 ~ 0.15mm 。

 ↑ 吸気側の話です。

先の結果を加味した、仮想の隙間調整です。

実際にその数値に調整できているのかは、わかりません。そして、それが正しいシックネスゲージの使い方かどうかもわからないのですが・・・。

カムチェーンのたるみ

バッチリ調整した隙間なんだけど・・・

16個のバルブ隙間の調整を終え、一息つきます。

「フゥ~。」

・・・

「念のために確認しとくか・・・」

ヘッドカバーをかぶせる前に、もう一度ゲージを差し込みます・・・。

「一巡すると、さっきとビミョ~に違ってない?」

「ぬぅ~。」

チェーンを輪っかにして、スプロケットにかけた時点で、「たるみ ( 伸び ) 」の多い場所と少ない場所って絶対あるよねぇ・・・。

反時計回りにクランクを回し、カムチェーンを張った状態で " T " マークをあわせて隙間を調整するのですが・・・

その部分 ( 張った部分 ) の「たるみ ( 伸び ) 」に、多い場所と少ない場所があるということは、当然カムスプロケット側の「遅れ・進み」にも影響するはずだよねぇ・・・。

とりあえず、なんか目印になるような・・・なんかあるね・・・

っで?

カムチェーンの位置は何か目印を決めて、毎回おなじところにセットしてから調整することにして・・・

仮想の隙間で調整 ( 正しいかどうかは置いといて ) することにして・・・

これからデータとりだな(笑)。

データとりって・・・気持ちいいとか?音少な目とか?

シャシダイでパワーチェックもしなければ、サーキットでタイムアタックもしないよねぇ・・・。

答えは見つからないんだろうなぁ(笑)。

 

www.mu-nana.com

 

www.mu-nana.com

 

www.mu-nana.com