何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

汎用ナックルガード取り付けてみたのだが・・・

寒いんで汎用ナックルガードの取り付けです。

現状報告です。

もう少しうまく付けれそうな・・・。 

 

 

ネイキッドならまだしもカウル付きのバイクにハンドルカバーなんてありえない!

つけている車両を見たら

「オヤジかぁ?」

っと思っていました。数年前までは・・・。

 

でも・・・私はすでに

オヤジなんですよね(笑)!

 

野暮ったくても指先あったか !

   か、

ノーマルルックで冷たいのを我慢!

   か・・・

 

かっこはどうでもいいんです!

 あったかいほうで!

 

っで、

はじめはハンドルカバーも考えたんですが、手の出し入れがアレだなぁ~っと・・・。

私は眼鏡野郎なので、信号で止まるたびにヘルメットのシールドを開け閉めしなければいけないんです。そうしないとメガネが曇っちゃうんですね。

 

赤信号で止まってクラッチを握りニュートラルをだし、

 「ハンドルカバーから手を抜く!」

シールドを開ける・・・。

青信号になるのを見計らってシールドを閉め、

 「ハンドルカバーに手を突っ込む!」

クラッチを握り1速に入れる・・・。

 

慌てたときに出し入れする手が、ハンドルカバーの入り口に引っかかって、ワタワタするのは目に見えてます(笑)。

ん~っ、これは無いな!

(ハンドルカバー入り口のジャージ部分をチョキチョキして取っ払う方もいるみたいです) 

 

っで、ナックルガードです。

これでも風よけ効果は期待できるでしょ?

 

 私が購入した時は¥499 でした!安すぎです。

 

ブレーキ、クラッチレバーのホルダー部にかぶせて、ピボットボルトとナットで挟み込むタイプです。

ハンドルカバーの取付だと、紐とかマジックテープ等を巻き付けて取り付け完了!

ですが、汎用のナックルガードっとなると、ポン付けではいきません。

・・・汎用ですからね!

取り付けるのに用意したものは

ハンドルレバーピボットボルト×2個

90113-KF0-770

フランジナット×2個

94050-06000

HONDA XLR250Rのものです。

(Bestではなかったです。ピボットボルトのネジ部があと 2~3㎜ 長い方が良いです。)

タイラップ

アルミパイプ (外径12㎜) ←大きいダイソーにあると思います。

です。

アルミパイプを極薄に切るためのパイプカッターか金ノコも必要です。あとはリーマーとかヤスリもあったほうがいいです。

 

ナックルガードはプラスチックなのでナットで押さえる部分には、つぶれ防止に薄く切ったアルミパイプを仕込みます (写真左)。下側だけで大丈夫です。

f:id:munana-677:20200105174718j:plain

位置固定がどうにもこうにも・・・です。

走行風でレバーが押されないようにとりあえずタイラップ (写真右) です。

今後の課題です。

ボルトの長さは ギリギリですね。2巻かかってるかなぁ・・・。

何かあったらまた追記します(笑)。

 

見た目なのですが 、「アドベンチャーツアラー」なバイクも嫌いではない私としては意外と「ハマった」かなっと・・・。←私だけ?

 

f:id:munana-677:20200105173212j:plain

かっこ気にしてるじゃないか!

              

 作業をするにあたってはすべて自己責任でお願いします。