何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

リア・ブレーキスイッチの交換!?・・・と運行前点検とか・・・。

ある日の仕事終わり・・・。 エンジン始動!チョークレバーを引いたままの GPZ900Rに跨り、両足をつきながらハンドル操作をしつつ、ブレーキレバーに指をあてて「バックオーライ ( ← 死語w?) 」・・・普段であれば、うしろにある壁ギリギリまでさがったら…

CIBIE ( シビエ ) の角目にLED!?

ちょいと古めの「ハロゲンバルブ ( ヘッドライト ) 」が標準仕様のバイクに乗られている方のなかには、CIBIE 愛好家 ( マニア・オタク!?w ) で、「こいつじゃなきゃだめなのよ!」っな、方もいるんではないかな!っと・・・っで、その「 CIBIE に LED 」…

レンジフードを交換してもらったのだが・・・!?

2025年、初めの記事はDIYネタです。 昨年のこと、入居時から20数年使い続けてきたレンジフードから異音が発生。その異音、ず~っと鳴っているわけではなかったので「だましだまし」使っていたのですが、そろそろ「駄目じゃね?」「年末年始に動かないのは不…

中華カウル!?・・・その3 ( 下半分!完結編!? )

またまた、ちょ~久しぶりの更新です! とりあえずですが・・・中華カウルの取り付けは今回で完結です ( アッパーカウルのセンターずれは気が向いたらですw ) !!

中華カウル!?・・・その2( 修正とか入れながら、もう少し細かく )

前回に続き、中華カウルネタです。簡単に修正できるところは修正しながら、そうでないところは・・・もう少し細かく見ていきます。今回は上半分!! ↓ 前回記事 ↓ www.mu-nana.com