何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

エンジンかけずにライトの点検?

単車のデイライトが許可されるみたいですね ( ’20年9月下旬から適用(緩和)される予定 ) 。今回は、デイライトのことではなくて、ディライトリレーの話です(笑)。

 

ある日のことです。エンジン始動後の暖気時に、何とな~く?点検を兼ねて、ヘッドライトを Hi-Low・Hi-Low っと、パッシングスイッチをパシパシっと・・・

「 ん?Hi ビームつかないじゃん?」

って、ことがありまして・・・。

 Low 側ならば、とりあえず「バルブ切れ」の判断をしますが、Hi 側だけ点かないって・・・

何???

っで、ヘッドライトの点検なのですが・・・。

 

ありがたいような・・・

 私の住んでいるマンションでは、駐輪場内のエンジン始動は禁止です。私は、その駐輪場で整備させてもらっているのですが、ヘッドライトの点灯チェックをするには、外の通りまで愛車を押していかなくてはなりません???

そうなんです!

私の愛車 A12 の GPZ900R は、エンジンが掛かった状態じゃないと、ライトの ” 実点灯 ” チェックができないんです

ディライトリレーのおかげで(笑)!

( 細かいことを言うと、実際にはエンジンをかけそこなっても、点灯します。)

 ということで、

エンジンかけずに、ヘッドライトの点検です。

「エンジンかかってるよ!」っと、リレーをだましちゃいます(笑)。

どこにあるの?

まずは、ディライトリレーの場所です。アッパーカウル内左側、フューエルタンクに近いところにディライトリレーはあります。配線は、カウル脇に束ねてまとめてあります。まとめてある配線の束から 4pカプラーが刺さっているリレーを見つけてください。カプラーは4Pですが、リレーに繋がっているのは、BK ( 黒 ) 、BR ( 茶 ) 、Y ( 黄 ) の 3 線です。

っで、どうするの?

ディライトリレーとカプラーを切り離し、カプラーの BR ( 茶 ) と Y ( 黄 ) を適当な配線で繋ぎます。この状態で、イグニッションスイッチ ( メインキー ) を ON にすれば、エンジンを始動しなくても・・・

f:id:munana-677:20210124173627j:plain

ヘッドライト点灯!

が可能です。

断線箇所やカプラーの接触不良等、人目を気にせず思う存分?点検できます(笑)。

当然ですが、エンジンはかかっていないので、バッテリー上がりには注意してください。

作業 ( 点検 ) 中は、むき出しの配線部分がフレームに触れないように注意してください。被覆のない線材 ( 針金とかクリップとか ) の使用は避けましょう。

ディライトリレーの仕組みって・・・

上の項目で、問題は解決済み!なのでアレなんですが、個人的に納得いかないところがありまして・・・。

実は、エンジン始動に失敗した時でも、ライトは点灯してるんですよね。っで、エンジンスタートに失敗したときは、いったんイグニッションスイッチ ( メインスイッチ ) を OFF にして、ヘッドライトを消灯さてから・・・という流れでエンジンスタートを再開するわけです。どうでもいいことかもしれませんが、なんかスッキリしません(笑)。

っと、いうことで、マニュアルの配線図とにらめっこです。

マニュアルの配線図にある「ディライトリレーの記号」なんですが、いわゆるリレー?の「記号」ではないです。素人なりに仕組みをかんがえてみます・・・

f:id:munana-677:20210124185536p:plain

なんだこれ?変なリレー記号???

エンジンがかかると、1・4番のイグニッションコイルに繋がっている、BK ( 黒 ) から信号をもらいます。すると、BR ( 茶 ) と Y ( 黄 ) が繋がってヘッドライトが点灯する。

いったんつながると、次の信号=イグニッションスイッチ ( メインキー ) につながる BR ( 茶 ) からの信号が絶たれるまで、BR ( 茶 ) と Y ( 黄 ) は、つながりっぱなしになってるんですよね・・・。

・・・わからん!

わからんのか~い(笑)。

自己保持機能を持ったリレーということ??? 

っで、Hi ビームはどうだったのよ?

最後のまとめは、もう、どうでもいい感じになってますが(笑)、せっかくなので・・・。

先日、別件でインナーカウルを外す機会がありまして、ついでにカウルの内側をゴソゴソやっていたんです。その時に、中途半端につないでいたギボシ端子が・・・。ヘッドライト用に、私が引き直したバッテリー直配線の ギボシ抜け(笑)でした。ポカミスです。なので、しっかり繋いで修理完了。