何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

LED テール ( ブレーキ ) バルブ!選び方と交換と。

バイク購入当時に手作りした、LEDバルブがイッちゃいましたので交換です。

当時のLEDバルブはまだまだ出始めで、市販商品の光量はノーマルバルブには程遠く、はっきり言って「花句素な物ばかり」だったと記憶しています(笑)。

 ///

そんな中、あるショップさんが・・・当時の高性能LED ( 単体 ) をつかって、明るさはもちろんですが、耐久性、安全性を考慮して回路を設計し、職人さんが手作りでLEDバルブを製作し販売。その完成品のクオリティーは高く、一部でコアなユーザーもいたようです。しかし、いかんせん手作りのためコストがかかる。っで、一部商品では、腕に自信のある方向けに?DIYキットも販売されていた・・・ような記憶があります。

/// 

っで、その KIT を購入して作製し、長年使用してきたわけですが・・・

とうとう、イッちゃいました。

f:id:munana-677:20210530110044j:plain

よくこんなもの作ったなぁと、我ながら感心(笑)!?

 

っで、今回も新たにKITを購入し手作りで!?

・・・老眼になった現在の私と、若かりし頃の私とでは、製作疲労度 ( ← こんな言葉ありますw? ) がかなり違うと思われます・・・

なので、手作りバルブはあきらめて!?安価な完成品を探してみます(笑)。

LED バルブを選択

当たりは・・・

まずは口金形状です。

180度段違いピンの BAY15d ですね。こちらは決定事項!

それから・・・

ワット数と発光色です。

テール / ブレーキの照度差は、純正バルブの 21w / 5w にならって、4倍差ちょっとあればOKですね。

発光色は赤ですね・・・例の手作りバルブは赤でした。なので、赤でいきます。白だと真後ろ方向をむいた直視厳禁!LEDが、テールレンズ越しとはいえ、後続車には眩しすぎるんではないのかと・・・。ある商品レビューを見ていると、「ピンクに光る」とか「テール時ですでにブレーキ点灯並み」ってのはこの色も関係していたりして・・・。

気になる事・・・

12V 仕様なのにバイクには使えませんって物があるんですね。耐震性の問題かなぁとも思うのですが、少し気になることが・・・。

12V専用の物と、12V~ ( 24V とか 30V !) っと、広範囲で使える物があるんですね。

っで、バイク用ということで考えると、もしかして、電圧が問題なのかなぁっと。

ジェネレーターとか、レギュレターとか・・・っで、「古いバイクにMFバッテリーはどうのこうの」ってやつです(笑)。古いバイクは電圧を制御しきれてないのでオープンタイプのバッテリーが仕様なワケで・・・。

っで、解っているメーカーさんでは、丁寧に「バイクでは使えませんよ」っと「12V専用で作ってますので」っということなのかなぁっと。← 素人の考えです(笑)。

っということで、12V~〇〇Vっと、汎用性のあるものを選択です。

上の条件を満たすもので、あとは価格で・・・。

交換作業

それでは、早速交換です。

プラスドライバーでテールレンズを・・・じゃないんですよね!

フラッシュサーフェイス ( 懐かしい響き・・・ ) ?テールレンズにプラスネジは見当たりません!

まずは、シートを外して・・・

バイクの左にポジションをとり、おもむろに左手をテールカウルの奥へ滑り込ませ、ソケット裏側の ” 握り ” をつまみ、反時計回りにヒト捻り ( 握りを90度ひねって△マークを上側にもっていく事で、ケース内側の切り欠きと、ソケットの爪が合います )。

f:id:munana-677:20210607184001j:plain

左は合わせマーク、中がソケット、右がケースの合爪の具合

合爪のロックが外れたら、バルブが付いたままのソケットを、テールレンズ裏側から引っ張り出し、バルブを交換です。

取付時はバイクの右手にポジションを取り、右手をテールカウルの奥へ・・・

左手で?右手で?なんで??

狭すぎデス

しっかしデス。手の大きい方はキツイと思います。” 握り " をつまむっということは、手のひらは半分「グー」ですからね ( ←指力があれば指先だけで回せる?) 。この「グー」をテールカウルの中で90度捻るんですよ!

っということで左手、右手です。

狭いところに手を突っ込んでの作業では、反時計回りは左手、時計回りは右手が捻りやすいと思います・・・たぶん(笑)。

f:id:munana-677:20210530112251j:plain

左がテールポジション。右がブレーキ点灯。

交換後の点灯チェックです。ちょっと明るすぎな気もしますが・・・まぁまぁ。

///
 GPZ900R は輸出もされてたわけで・・・

「欧米人はみんなデカいっ!」っというのは偏見でしょうが、実際問題として、大きな手をテールカウル内で回せないお父さんは、「すまぬ、ソケットを引っ張りだしてくれ」と、手の小さなお子さんや奥さんにお願いしたんじゃないか?・・・と想像してしまいます(笑)。

///

どうしても、回せない!小さな手も借りれない!場合は、エクステンションバーでレンチを延長して、テールカウル内側のボルトを緩めてテールレンズを外し・・・ですね。

ツーリング先じゃ・・・だから2灯式なのか!? 

 

www.mu-nana.com