何とかなるさ!何とかしなくちゃ!?

~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?~!~!?

チョークレバー調整用の・・・

左ハンドル ( 集合 ) スイッチの中にある、チョークレバーの戻りを調整する小さなプラスチックパーツ。こいつのヘタり ( すり減り ) が過ぎて、戻り調整ができなくなってきました。「ヘタったのなら新しいのに交換すれば?」なのですが、この小さなプラスチックパーツだけの購入はできないんです・・・。

 

過去記事でチョークレバーの戻り調整の仕方を書いていますが、当時はヘタりはなく、十分に調整できたんですね。

っで、ここがヘタった時には「スイッチまるごとASSY交換ですね!」っと、他人事扱いしてますが(笑)、自分のことになると・・・。

これ!!だけのために

 丸ごと交換はもったいない!!!

 

ー 注意 ー

前半は失敗作(笑)。「上手くいったのだけで充分です!」っな方は [ 1.素材が・・・] はとばしてください。

素材が・・・

チョークレバーに触れさせる部分なので、元のヘタったパーツ同様、レバーよりは柔らかい ( 弱い ) 素材を選びたいです。

・・・自由樹脂はどうよ!? ( 100均で扱っているものです。)

本来は、お湯につけて柔らかくして、型を成形して・・・なのですが「寸法はそこそこ出したい!」っとなると、ビミョーなんです・・・角がでないです。

どうしよう・・・

アルミのアングルに樹脂をのせて、ヒートガン・・・もとい!ヘアドライヤーで温めます。十分に柔らかくなったところで直尺 ( ステンレス製等 ) を駆使して成形します!

っで、できあがった物をセットして、操作してみたのですが・・・

柔らかすぎで、負けちゃいましたね。

・・・失敗です!

どうしよう

「ぬぅ~。ゴム板切り出すか?」

カッターで?

・・・この小さいパーツを切り出すのが困難なのは目に見えてます。

・・・メンドくさいなぁ・・・。

「まずは、こいつ ( 土台 ) を修正だな!」

すり減って本来の役目が果たせなくなったプラスチックパーツ・・・

レバーに接する部分のヘタりもそうなんですが、土台の部分もひび割れていてかなりヤバい状態です。

土台のひび割れ修正

「ひび割れたところに、接着剤を流したところでダメだよね。」

ここは、つけるだけでなく、補強する気で!

スプリングが仕込まれているところにボルトをさして持ち手を確保。

瞬間接着剤 ( 樹脂のつもり? ) を薄く塗りのばして、ティッシュ ( ガラス繊維のつもり?w ) を貼り付けます!必要とするところは2重に塗り重ね!!

数分後には・・・カッチカチです。

土台の補強は・・・たぶんバッチリ!?

すり減り部分には

すり減り部分には・・・

グルーガンでホットメルトを盛り付けです。

接着部分の「荒し ( ヤスリで傷付け ) 」はもちろん、「盛り」がずれないように、カッチカチの土台部分には、ドリルで軽く窪みを掘ってから盛り付けてます。

ちなみに、今回私が使用したホットメルト ( モノタロウオリジナル ) の融解接着温度は160~210℃。軟化温度は85℃。

っで?

ホットメルトの盛り過ぎのため(笑)調整ネジを目いっぱい締め込んでも少々重めですが、レバーを引く時、戻す時 ( 滑り、抵抗 ) の違和感は少ないです。

元とまったく同じではないですが、いい感じの抵抗感に仕上がってます。

あとは耐久性。1週間の通勤 ( 真夏でも始動時はチョーク使用 ) では「盛り」の剥がれもなく「すり減り」による追加の調整もありません。

剥がれ・すり減りで、修正が必要になった時には、こちら で追記いたします。

※ 追記あります。” こちら ” か、下のリンクをポチッとしてくだい。

www.mu-nana.com

www.mu-nana.com